こちらの記事は、『ミシュワン シニア犬用』の成分表と栄養成分からみた、他のドッグフードにないシニア犬に有効な栄養素についてまとめています。
成分表からドッグフード選びをされる飼い主さんも多いでしょうが、『ミシュワン シニア犬用』は成分表だけでは伝わらない優秀な栄養成分が使われているんですよ。
『ミシュワン シニア犬用』の優秀な成分を既にご存じの飼い主さんは下記公式サイトへ、『ミシュワン シニア犬用』の優秀な栄養成分を把握して検討したい飼い主さんはぜひこの記事をチェックしてみて下さいね。
『ミシュワン シニア犬用』の成分表上の3つの特徴を紹介!
では最初に、『ミシュワン シニア犬用』の成分表を下記に示します。
『ミシュワン シニア犬用』の栄養成分表 | |
たんぱく質:22.7%以上 | 灰分:5.1%以下 |
脂質:5.8%以上 | 水分:10.0%以下 |
粗繊維:2.0%以下 | カロリー:332kcal/100g |
この成分表の数値がシニア犬にどのような影響を与えるのか、下記に解説していきますね。
成分表上の特徴①:脂質控えめ・カロリーも低めで体重管理しやすい
体重管理に影響を与える脂質とカロリーについて、『ミシュワン シニア犬用』はこのような数値となっています。
-
脂質:5.8%以上
-
カロリー:332kcal / 100g
ポイントとして、多くのシニア用ドッグフードが脂質7~12%、カロリー340~380kcal前後であるのに対し、『ミシュワン シニア犬用』はかなり控えめな数値に収まっています。
運動量が減ってきたシニア犬や、関節に負担をかけたくない体型のワンちゃんに最適な数値なんですね。
シニア犬にとって肥満は病気のリスクに直結する指標なので、『ミシュワン シニア犬用』はカロリーコントロールしやすいフードと言えるでしょう。
成分表上の特徴②:シニア犬に配慮された適度なたんぱく質量
次に愛犬の体を作る元となるたんぱく質に着目すると、
-
たんぱく質:22.7%以上
この数値は「高たんぱく」とまではいかないですが、シニア犬の腎臓や肝臓に過剰な負担をかけず、筋肉維持に必要な範囲と言える数値です。
18~21%台のフードが多い中で、『ミシュワン シニア犬用』はやや高めに設定された絶妙バランスのタンパク質量となっています。
成分表上の特徴③:灰分と水分のバランスが良く、消化吸収にも配慮された構成
さらに灰分と水分についても着目してみました。
ちなみに『灰分』とはミネラル分の総称です。
-
灰分:5.1%以下
-
水分:10.0%以下
灰分が高すぎるとミネラルの過剰摂取につながり、シニア犬の腎臓に負担をかけることがありますが、ミシュワンシニア犬用はわずか5.1%以下と非常に低めです。
これは一般的なシニア用ドッグフード(6〜8%程度)と比べても、腎臓へのやさしさを意識した配慮がうかがえますね。
また10%以下の水分量は、保存性を確保しながらもしっかりした栄養密度を保つ設計となっています。
このように『ミシュワン シニア犬用』の成分表上の特徴としては、『程よいバランスの良さ』ということが言えるでしょう。
他のシニア犬用フードと比較しても、特化型ではなく総合的な安定感があり、幅広いシニア犬に対応できる理由なんですね。
そして何より『ミシュワン シニア犬用』は成分表では語りつくせない、特徴的でシニア犬にとって貴重な栄養成分が多く使われています。
そんな『ミシュワン シニア犬用』特有の栄養成分を事項で紹介していきます。
『ミシュワン シニア犬用』の成分表では紹介しきれない、優れた4つの原材料・成分を解説!
『ミシュワン シニア犬用』の大きな特徴として、シニア犬の健康をサポートする珍しい原材料や成分が多く使われているのがポイントです。
成分表だけでは気づかない、『ミシュワン シニア犬用』の稀有な原材料を解説していきます。
『ミシュワン シニア犬用』の優れた原材料①:すっぽん
『ミシュワン シニア犬用』には、他のドッグフードでは使われていない『すっぽん』の粉末が入っています。
すっぽんは動物性タンパク源の中でも、関節の柔軟性維持や皮膚の弾力を保つ『コラーゲン』が多く含まれています。
コラーゲン自体は他の動物性原材料(鶏や豚など)にも含まれていますが、すっぽんは非常に高濃度なコラーゲン量なんですよ。
またすっぽんには、代謝を促進するビタミンB2も多く含まれる健康食材なんですね。
『ミシュワン シニア犬用』の優れた原材料②:ナタマメ
『ミシュワン シニア犬用』に使われているナタマメも、他のドッグフードではまず使用されていません。
ナタマメには、抗菌作用や口臭予防・歯周病を抑制すると言われる『カナバニン』というアミノ酸の一種が含まれています。
特にシニア犬は口内環境の悪化が病気の入り口になることが多いため、口腔ケアできる成分はとても貴重です。
他にもナタマメには、免疫力向上や抗酸化作用を持つとされるサポニンやポリフェノールなども多く含まれる点が魅力ですね。
『ミシュワン シニア犬用』の優れた原材料(成分)③:BCAA
BCAA(分岐鎖アミノ酸)は筋肉のエネルギー源として、また筋肉の合成を促進する働きを持つアミノ酸です。
シニア犬は年とともに筋肉が衰えがちなので、そんな筋肉を維持するのにとても役立つ成分がBCAAなんですね。
BCAA自体は一部のドッグフードや犬用サプリなどでも使われていますが、シニア犬の筋肉量維持にぜひ欲しい成分なので、『ミシュワン シニア犬用』にこれが入っているのはフード選びの大きなポイントになるでしょう。
『ミシュワン シニア犬用』の優れた原材料④:緑イ貝
一般に食材として使われる『ムール貝』の一種として『ミシュワン シニア犬用』に使われているのが『緑イ貝』です。
緑イ貝は『ミシュワン 小型犬用』にも使用されていて、シニア犬も気になる関節のサポートをしてくれる『グルコサミン』や『コンドロイチン』といった成分が豊富です。
またオメガ3脂肪酸やアスタキサンチンといった抗炎症・抗酸化成分が、シニア犬の健康維持に役立ちます。
この緑イ貝は海外製のごく一部のドッグフードでしか使用されていない、珍しい原材料なんですよ。
このように『ミシュワン シニア犬用』は、他のシニア犬用ドッグフードでは見かけない珍しい原材料や成分が多く使われています。
有効成分として犬用サプリでは見かけますが、この成分を食事から自然に摂れるということが『ミシュワン シニア犬用』の高評価ポイントです。
『この原材料が使われているからミシュワンを選んでいるんだ』という声も多いんですよ。
>>>『ミシュワン シニア犬用』公式サイトはこちら!
『ミシュワン シニア犬用』の成分表上以外の3つのおすすめポイントを紹介!
『ミシュワン シニア犬用』は栄養成分以外にも食いつきの良さや食べやすさをアップさせるための様々な工夫がされています。
そんな『ミシュワン シニア犬用』のおすすめポイントを3つ、紹介してきます。
おすすめポイント①:シニア犬の消化吸収を助ける食物繊維バランスと整腸作用
シニア犬になると胃腸の消化能力も低下し、食欲不振や活力の低下も見かけるようになりますが、『ミシュワン シニア犬用』は消化の良さにも工夫がされていますよ。
『ミシュワン シニア犬用』は『小麦グルテンフリー(小麦不使用)』となっていて、消化が悪く腸壁に滞留しやすい小麦(グルテン)を使わず、代わりに大麦・ハト麦といった消化の良い穀物を使っています。
また整腸作用を活発にする乳酸菌が1兆2000億個(1袋当たり)も使われていて、ドッグフードでここまで多くの乳酸菌を使っているのはミシュワンくらいです。
それだけ『ミシュワン シニア犬用』は胃腸の働きと消化の良さを重視したシニア犬にやさしいフードなんですね。
おすすめポイント②:シニア犬に配慮した特別サイズの粒の小ささ
ミシュワンは小型犬が食べやすいよう、他のドッグフードと比べても粒が小さい作りをしています(長さ約9mm・厚さ約2.5mm)。
『ミシュワン シニア犬用』はさらに粒を2.0mmまで薄くしています。
これは噛む力が弱くなったシニアの小型犬でも食べやすいよう配慮されたサイズなんだそうです。
また水に溶けやすい作りの『ミシュワン シニア犬用』は、噛むのが難しくなったシニア犬に『ふやかして食べやすいフード』にして与えやすくなっています。
『ミシュワン シニア犬用』には、シニアの小型犬が抱える口腔内の悩みを考慮した工夫がされているんですね。
おすすめポイント③:食いつきの良さにこだわったカツオ出汁の香りと風味
どんなに健康的なフードであっても、愛犬に『食べたい!』と思わせないと食べてはくれません。
『ミシュワン シニア犬用』はカツオ出汁をプラスして風味を強化しています。
カツオ出汁に含まれるイノシン酸やグルタミン酸といった『うまみ成分』が嗅覚を刺激し、食いつきもアップすることでしょう。
食の細くなったシニア犬でもしっかり食べてもらえると好評なのが『ミシュワン シニア犬用』なんです。
>>>『ミシュワン シニア犬用』公式サイトはこちら!
『ミシュワン シニア犬用』成分表上の特徴まとめ:シニア犬に考慮した栄養成分が愛犬の食の悩みと健康をサポートしてくれる!
この記事では、
- 『ミシュワン シニア犬用』は成分表的に安定していて、幅広いシニア犬におすすめ
- 『ミシュワン シニア犬用』は珍しい原材料も多く使われ、シニア犬に有効な成分が多い
- 『ミシュワン シニア犬用』はシニア犬の消化の衰えや食いつきをサポートする工夫も万全
といった内容でお届けしました。
シニア(7歳以上)になると、健康の問題が飼い主さんの一番の心配事になるでしょう。
普段の食事もより健康に良いものをしっかり食べさせたくなるでしょうから、シニア犬のフードは慎重に選びがちです。
シニアの小型犬向けにここまで考えつくした原材料や成分の豊富な『ミシュワン シニア犬用』は、シニア期からの愛犬にとって信頼できるパートナーになってくれると思いますよ。